天然皮革の特性
レザークラスによる特性
ナチュラルマークについて
                        トラ
                                牛の身体 は、首から肩にかけての「ショルダー」と呼ばれる部分の皮がたるんでおり、
                                大きなひだのようになっています。その皮を平らに加工すると、ひだの折れ目が筋状の跡として残り、 
                                波紋のように浮き出てきます。これ をトラと呼び、レザーの表情を作る要素として重要視されています。
                                トラは天然のレザーにしか見られない特徴です。
                            
                        血スジ
                                皮が薄い部分や皮のすぐ下にあった血管の痕跡です。
                                自然の風合いを生かした仕上げのレザーだからこそ見られるものです。
                            
                        生前のキズ
                                牛の飼育・成長とともに出来た傷は、レザーの表面にキズ跡として残ることがあります。
                                キズ跡は動物が生きた証であり、天然のレザーが自然の産物であることを感じさせてくれます。
                            
                        色ムラ
                                レザーに使用される原皮は、部位・品種・個体などあらゆる条件が異なります。
                                このため、レザーを染色する際の繊維の密度や厚さなどの違いによって染料の浸透度合が異なり、
                                色に濃淡が現れることがあります。
                                こうして生まれた濃淡の差が、天然のレザーとして 、より味わい深い個性を加えます。
                            
                        反射
                                天然のレザーに残る毛穴などの凹凸に光が反射し 、白く見えることがあります。
                                透明感のある仕上げを施した天然のレザーだからこそ見られる現象です。
                            
※Webで表示されている色味と実物で色味の差が生じることがあります。
ATTENTION
■ご使用上の注意及び禁止事項
- 直射日光(紫外線)のあたる場所への設置は避けてください。レザーの変退色やひびわれの原因になります。(*1)
 - 冷暖房器具の吹き出し口の近くでの使用は避けてください。過度の乾燥はレザーの劣化を引き起こす原因になります。
 - 水拭き、中性洗剤の使用はしないでください。レザーの油分を奪い、柔軟性が失われ硬くなる原因になります。
 - 水分の付着を放置しないでください。レザーの油分を奪い、劣化やシミの原因になります。
 - 強く擦らないでください。レザーの表面が傷付く原因になります。
 - 鋭利なものや金属等が触れると、レザーの表面が傷付く場合があります。
 
                            *1 摩擦と紫外線により色味が薄くなる場合があります。