リッツウェルの「ものづくり」
リッツウェルが⽬指すのは、単に道具としての役割を果たすだけでなく、⼈の⼼をも動かすもの。
だからこそ、1992年の創業以来、職⼈の⼿しごとによる “Made in Japan”の家具づくりを貫き通しています。
合理化、量産化の時代とは逆⾏するかのように⼿しごとにこだわり、時間をかけてひとつひとつの家具に向き合う。
実⽤性と審美性の視点から幾度もブラッシュアップを重ねて⽣み出されるリッツウェルの家具は、⼼地よさと美しさを兼ね備えたものばかりです。
時間と共に美しく変化し、深い味わいとなっていく素材。
時が経っても古さを感じさせない、タイムレスなデザイン。
控えめでありながら確かな存在感を放つ、佇まいの美しさ。
私たちのつくる家具が、⼈々の⼼にあたたかく響き、安らぎをもたらす存在であってほしいと願っています。








世界の評価

ミラノサローネ

職⼈の⼿しごと “あたたかみ”というエッセンス
ただ美しいだけでも、機能的なだけでもなく、⼈の⼼にあたたかく響くもの。それは、⾒るほどに⼼ひかれ、使うほどに安堵感をもたらしてくれるものです。だからリッツウェルは、職⼈による手しごとを⼤切にしています。上質な素材に繊細な手しごとを施すことで、“あたたかみ”というエッセンスを吹き込まれた家具たちは、マスプロダクトとは異なる思想をまといながら、⼈々の⽣活に優しく寄り添っていきます。

Timeless&Borderless 時も場所もこえて愛されるために
1950年代の名作家具のように、時代も国境もこえて愛される家具を目指して。流行に左右されることなく、素直に心地よいと感じる家具。文化や習慣の垣根をこえて、空間に調和をもたらす家具。欧米の生活文化から生まれた家具の本質や歴史を紐解きながら、日本らしい美的感覚や細やかな心配りを取り入れることで、世界中どこを探しても他にない、独自のプロダクトを生み出します。

Made in japan 糸島ファクトリーが生み出すもの
手しごとにこだわるからこそ必要なのが、職人が快適に働くことのできる場所。2019年、リッツウェルは玄界灘の美しい海を望む松林の中に「糸島シーサイドファクトリー」を開設しました。職人としての美意識や技術力は、快適な空間に身を置いてこそ磨かれるという信念が結実したこの工場で、職人たちが真摯に家具づくりと向き合っています。

天然素材へのこだわり 使うほどに増す愛着と味わい
家具に唯一無二の風合いを生み出すため、木や革など自然由来の素材を用いるのがリッツウェルのこだわり。ムク材やベジタブルタンニンレザーなど、天然素材の経年変化が生み出す美しい表情は、リッツウェルデザインの特徴のひとつです。素材そのものの美しさや手触りを生かした家具は、使うほどに味わいを増し、永い時間をかけて世界にひとつだけの表情を見せてくれます。

佇まいが美しい家具 静かに存在感を放つもの
過度な主張はせずとも空間にすっと馴染むのは、ヨーロッパで生まれたデザイン様式に日本らしい細かな心配りが取り入れられているから。後ろ姿の美しさにまでこだわったデザイン、目に見えない部分まで行き届いた職人技が、ただそこにあるだけで端正な空気感を生みだしているのです。リッツウェルは、控えめでありながら確かな存在感を放つ、佇まいの美しい家具を目指しています。

実用性と審美性 からだとこころの心地よさ
人間工学に基づいたミリ単位の調整によって実現する使い心地と、手しごとが生み出す美しいフォルム。審美的でありながら実用性を損なわないのは、使い心地や触り心地を徹底的に研究し、幾度もの試作を繰り返しながらじっくりつくりあげているから。使うほどにからだになじみ、人生の相棒となってくれる家具です。

Ritzwellのある空間
国内外の建築家・デザイナーをはじめ、インテリアのプロに支持されるリッツウェルの家具は、日本のみならず海外のさまざまなプロジェクトで採用されています。ホテルのロビーやラウンジ、レストラン、豪華客船など、ハイエンドな空間で唯一無二の存在感を放っています。
納入事例

Ritzwellの
受賞歴と世界の評価
世界の名だたるデザインアワードで、リッツウェルは多くの受賞実績を重ねてきました。そのなかには、世界三大デザイン賞にも数えられる「レッド・ドット・デザイン賞」と「iF デザイン賞」の受賞歴も。オリジナリティ、革新性、機能性など、数ある評価基準をクリアした実績は、リッツウェルの誇りです。

Ritzwellとミラノサローネ
世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ」に、2008 年から出展し続けるリッツウェル。 2016 年には、世界の一流メーカーが集まる人気の会場「デザインホール・HALL5」にアジアブランドとしてはじめての出展を果たしました。以来、世界が注目するステージで、洗練されたブランドイメージを発信し続けています。
ミラノサローネ
SHOP & SHOWROOM
リッツウェル家具が生み出す心地よい空間を表現した、東京、大阪、福岡のショールーム。
東京・表参道のショップ&アトリエでは、職人のモノ作りを身近にご覧いただけます。