MAINTENANCE SEMINAR | メンテナンスセミナー第二弾

MAINTENANCE SEMINAR
メンテナンスセミナー 第二弾
「 張替え ―職人が紡ぐ舞台裏 」
2024年4月、東京・港区の 「Ritzwell 表参道 SHOP & ATELIER」 にて、リッツウェル専門スタッフによる家具のメンテナンスセミナーを開催しました。日頃からお客様が気にされている疑問や不安を解消するため、日常の使用環境を想定した内容で、オイルフィニッシュのテーブルのお手入れを実施。実際に家具が美しく蘇っていく様子を間近でご覧いただきながら、「どのような状態が理想なのか」という家具本来の姿も確認していただきました。
このたび、その メンテナンスセミナー第二弾 として、アンケートでもご要望の多かった張替えの舞台裏を、職人の解説とともに特別に公開します。
張替えは、ただ生地を新しくする作業ではありません。古い張地を丁寧にはがし、必要な処置を施したうえで、新しい張地を張り込んでいく――。新品をつくる以上に手間と時間をかけるからこそ、家具は 「愛着を残しながら、新しい表情をまとう」 のです。
今回のセミナーでは、その一連の流れをライブでご覧いただけます。愛着ある家具が新しい魅力をまとい輝く瞬間を体感できる、またとない機会です。ぜひご参加ください。
Ritzwell owners club 会員限定
「 張替え ―職人が紡ぐ舞台裏 」
11月5日 (水) 14:00 スタート
先着 10組
<申込締め切り 10月24日 (金) >
Ritzwell 表参道SHOP & ATELIER
※お申込み完了後、リッツウェルのスタッフから2~3日以内にメールにてご連絡いたします
WORK SHOP | ORIGINAL ” LUGGAGE TAG “
メンテナンスセミナーの最後には、厚革を使ったワークショップを実施します。
家具を製作する過程でどうしても発生してしまう端材の存在。これらを破棄するのではなく、新たな価値をプラスして皆様にお届けします。厚革は、通常の革に比べ倍以上の厚さで仕上げられており、安定した強度と美しいハリ感が特徴。厚革本来の表情をより際立たせるためのコバ処理 (革の切り口) へのこだわりや美しいステッチ使いも、厚革の魅力であり、職人技を感じていただけるポイントです。今回のメンテナンスセミナーの最後には、家具を製作する際にでる厚革の端材を使って “ LUGGAGE TAG (ラゲッジタグ) ” を制作するワークショップも実施します。



※2024年4月開催 メンテナンスセミナー「オイルメンテナンス」